堆肥作りやってみました
畑で野菜を作っていると、結構たくさんの葉っぱクズが溜まります。
枯れた葉っぱとか、外葉を落としたりとかで、捨ててしまう葉っぱです。
台所で出た野菜クズなども有ります。
というわけで、初の堆肥作りに挑戦しています。
YouTubeを見ると、堆肥作りの話題はいろいろ出てきます。
よく見る塚原農園さんとか、ヒロちゃん農園のヒロちゃんの堆肥作りを参考にしてみましたが、結局うろ覚えで、適当な作り方をしてしまいました。笑
三週間が経ったでしょうか、、 良い状態で堆肥熟成が進んでいました。
表面にうっすらと白いカビが張っていました。漬物のような匂い。いい状態の様です。
葉っぱも結構形が無くなっていました。
使用したのは、一番下に籾殻を敷いて、野菜クズ、完熟堆肥、堆肥促進剤、土、の順にサンドイッチ状にして3回繰り返しています。土を入れるのは重たくなってしまいました。次は土無しでやってみます。
またまた野菜クズを追加しています。
そして時々攪拌したりして、2ヶ月目処に仕上がるのではないかと思っています。
冬場は寒いから、畑仕事もあまり積極的にできません。
せいぜい出来た野菜を収穫したり、必要な程度の肥料と水やり、草取りしたりくらいです。。。笑
でも、美味しい野菜を収穫するときの気分は良いですよ〜
時々季節外れのひまわりに「元気だねぇ!」と、話しかけながらね。。^^
二本目のひまわりを切り花にしました。 ^^
寒いですねーーー
みなさん体調に気をつけて今年を乗り切りましょう!^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。