お野菜たち
最初に植えた大根はドンドン大きくなってきました。
少しづつ間引いて、葉っぱを漬物にしたりしていますが、大根が食べられるのはいつになるかな?
二番目の畝も順調に発芽して、育ってくれています。
今日は三つ目の畝に大根の種を蒔きました。ちょっと欲張り?
いえいえ、大根は有ると重宝しますので、時期をずらして収穫しようと目論んでいます。
ニンジンは発芽するのに日数がかかりましたが、割とたくさん芽が出てきて、少しづつ大きくなってきています。本当に小さな芽でした。。 ^^;
小松菜。
大根の種の袋に付いていた、おまけの小袋の種を蒔きました。
なんか、まん丸葉っぱなんです。新しい品種のようです。
おまけは宣伝の為なんでしょうか?
ほうれん草、順調!
青梗菜、順調ー!
イタリアンパセリ、、芽が出ないー!
他のハーブ系も、、芽が出ないー!
と、毎日呟きながら、畑を歩いています。笑
次は、ビーツを植える予定です。
春に植えたものを食しましたが、なかなか良かですよー。
ピクルスをたくさん作ろうと思います。
ただ、秋まきは9月と書いてある、、芽が出るだろうか。。。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。