一週間前のお話です。 嵐の前に摘んでおいたマリーゴールド お花ボール ^^ そして、 嵐の後に倒れかけていたサトウキビを、真っ直ぐになるように補強しました。 数カ所のサトウキビをビニール紐でゆわえて補強するというだけの作業なのですが、これが結構な重労働でした。^^; 収穫季節になっ... 続きをみる
そらのブログの新着ブログ記事
-
-
-
我が家の愛犬がお空に行って、8年が過ぎた。 先日模様替えをしたので、くーちゃんの写真も移動。。。 忘れてないよ。くーちゃん。
-
昨日、少し飾る分だけ切ってきた。 蜜蜂が花粉集めに余念がなく、邪魔をしたら悪いので遠慮してしまった。笑 でも、今日は遠慮しないぞ!
-
-
黄金比。 実に興味深いですよね。絶対的に美しい比率。 落ち着く比率といえばいいのか。 自然界の中にも黄金比を持つものがあるという事はいわれている中で、ひまわりの種の配列なんかもその一つらしいのです 今年ひまわりを育てているので、時々ひまわりの中央の部分を覗きこんでいます。 螺旋を描く形の緻密にして... 続きをみる
-
さて、年中行事の一つのお盆も消化したし、、、 消化したなんて言ったら、じいちゃんばあちゃん怒るかな?笑 ただ、お正月とお盆と年越しの行事は、毎年恒例の事とはいえ、少々一人で請け負うには疲れがくるようになってきていて、たまに誰か一緒にやってくれると楽だなぁと思ったりはする。もっとも、県外に住む姉た... 続きをみる
-
今年は私が育てた盆花を仏壇に飾ります。 「えっ?ひまわりも? 」 って、じいちゃんばあちゃん、びっくりするかな? 笑
-
-
毎日、毎日、畑の雑草を抜いています。 先々週三日がかりで終えたと思っていた場所の雑草が、何やらまた生い茂ってきそうな気配なのです。地面の際から雑草を刈ったはずなのに。。。 恐るべし!雑草のたくましさ! いやいや感動している場合ではなく、負の連鎖ではないか! エンドレスで繰り返していくのか!? それ... 続きをみる
-
-
-
-
台風、大きくは無いけど、自然災害は備えるに越した事ないから、風にあおられて傷みそうな葉っぱ類は収穫しておこう。ということで、芋の脇に植えておいたシソを収穫しておきました。 前に作った紫蘇ジュースがさっぱりして美味しかったので、また、紫蘇ジュースを作りますか!? それとも、シソ酒が良いかなぁ。。炭酸... 続きをみる
-
-
いつ収穫しようかと、気を揉んでいましたが、 「まっ、いいか 」 との乗りで、一個め収穫しました。 一応、目安としていた、ヒゲが枯れているのは一昨日から確認済みです。 9キロもありました。どうりで重たいわけです。 さて、気になる中身ですが、、、 ジャーン! 大丈夫でした。ちゃんと熟れていました。... 続きをみる
-
-
スイカはなんとか育っています。 黒スイカが3個。縞々スイカが2個。収穫にはもう少しかな?。。。 今日カラス対策にネットをふんわり被せました。 ご近所のお爺さんが、「収穫の十日前からは水をやらない方がいいよ」と教えてくれました。正直なところ、いつが収穫日なのかわかりません。いつの間にか成っていたので... 続きをみる
-
スイカが大きくなってきています。 欲張ってもいけないかと、小さいのを摘果しました。スイカらしい甘さは全くありません。 勿体ないので、漬物にしてみようかと思います。今までに作った事はありませんが、メロンの漬物があるくらいだから大丈夫でしょう!? とりあえず、塩で揉んでおきます。 今日は畑... 続きをみる
-
先日の豪雨のせいで、メロンの葉っぱが土の跳ね返りですごいことになってた。 一応ビニールで雨よけはしてあったのですが、端の方から強い雨があたったようです。 葉っぱの表裏をシュッシュと霧吹きで洗い流し、育ってくれよ〜と声をかける。。。 まるで、子育てです。^^ 葉っぱの影に、ソフトボール大に大きくなっ... 続きをみる
-
何気に窓の外を見ると、桜島が噴煙をあげていた。 しばらく無かったのに、最近噴火が続いているなぁ。。 こっちに来るなよー。洗濯物がザラザラになっちゃうよ。 10分少々でどんどん広がって流れていった。 灰はこちらへは落ちて来なかった。。ホッ。 だって、昨日、毛布を洗って干しているんです。洗い直しは嫌で... 続きをみる
-
-
朝、スイカの様子を見に行ったら、スイカの赤ちゃんがあちらこちらに。。 嬉しくなって、虫さん達に「ありがとう!」と独り言を言いながら 、どこから伸びているのかを確認していた時に、ショックなことが。。 つるが割れている箇所があった。。 これって、もうダメになるやつだよね〜。。 引き抜かなきゃいけないの... 続きをみる
-
梅雨が明けた模様。 今まで、お天気を気にしながらの畑仕事は、今度は熱中症に気をつけながらの作業になりそうだ。。いずれにしても、屋外の作業って過酷ですね。 スイカの葉っぱが、やっと茂り出した。 畝が作れず、苗を購入してしばらく置いたままで、定植するのが遅かったので育ちが悪かったのですが、やっと花芽も... 続きをみる
-
本日は雨。 雨の日は、晴耕雨読ならぬ、雨の日ならの室内のやることはいっぱいあるのだけど、 何もスムーズにいかない。 お風呂の掃除を始めて、気が変わって、台所のシンクを磨いてみたり、洗濯物を干し終えたら、そのまま傘をさして畑を見に行ってみたり、、 失速した模様です。身体の疲れも相まって。。。 雨が降... 続きをみる
-
-
-
-
週末から梅雨に入りそうなので、早く雑草を取りたいのですが、一人では思ようにすすみません。 雑草を取り除いて、畝を作って、土に肥料等を入れて、種を蒔いて、と、、、 その流れでいくと。。。。。ーー; いつになったら終わるやら。。。 まぁ、急ぐ必要も無いのですが、雑草の伸びるのが早くて、、、、 梅雨が終... 続きをみる
-
-
YouTubeで塚原農園の動画を見ていたら、我が家のジャガイモもそろそろ収穫時ではないかと、ソワソワしてきました。 近頃は主に実家裏の畑と、新しく借りた畑に時間を取られているので、ジャガイモを植えた貸し農園まで見に行く時間がなくて、前回行ってから10日も過ぎてる。 んー そろそろ葉っぱも枯れ気味か... 続きをみる
-
-
-
スミレでは無く、コモンマローの花 ドライにする前はピンク色だったのですが、乾燥後は綺麗な紫色に仕上がっていました。 予想外ですが、好きな色味です。^^ 昨年はミツバチ達と競走して、せっせと花を収穫したものです。 そういえば今年はそれほどミツバチ達は来なかったなぁ。。どうしたのだろう。。
-
-
やっと完成に近くなりました。9割ほど。 取り掛かり始めてからどれくらい日が過ぎたのかな? 雨や所用やらで、延び延びでした。。。 でも、本格的な梅雨になる前に仕上げたいと思います。 本日は設置場所での作業でした。 雨の跳ね返りや湿気を避ける為に、少し高めにしようと思いまして、近くに転がっていたレンガ... 続きをみる
-
ホームセンターでハーブを一つ買い求めました。 清涼感のある日本ハッカです。この香り、懐かしいのは何故だろう? ずいぶん枝が密集してきたので、少し風通しよくするために剪定しました。 これを挿木で増やしてみようと思います。 ハーブティーにするには不向きみたいなので、他の... 続きをみる
-
-
お天気な日を見計らって、畑の倉庫に置く棚を作っています。 いつもながら適当な進め方で取り掛かったところ、私が思い描くデザインは少し大袈裟になってしまいました。 少しづつ進めてはいますが、何せ、いつもアバウトな制作の仕方なので、考え込んだり、寸法誤りで解体したりしているので、ほんとに進みが遅い。 で... 続きをみる
-
-
-
芋を保存していた段ボールの箱を開けたら、そこにジャガイモの種芋があった。。。 買っておいたのをすっかり忘れていた。 それは一番最初に買っておいたものだ。多分2月ごろ?いや、1月の終わり頃? どちらにしても、タイミングを外してしまいました。 まあ、私のあるあるですが。。。 ジャガイモを植えた畑には行... 続きをみる
-
さて、一個め、作りますか^^ 素材は百均で仕入れたドライフラワーを使って、ボタニカルキャンドル風。 ワクワクして始めたのだけど、意外にまとまらないの。。 アバウト性格が出てしまいました。。 うーん、、、この時点で失敗を感じ取った。。 固まって取り出します。さてさて、 あら、... 続きをみる
-
-
ひとり、完成祝賀お茶会です。 何かと言いますと、作業用の机があるといいなぁと思い立ち、それならばつくっちゃえ! というわけで、作り始めました。昔使っていたテーブルの脚を再利用するのが目的でもあるのですが。。 こだわりは、ここから。。。 ダボ継ぎってのをやってみたかったのです。 ... 続きをみる
-
昨日ジャガイモを植え付けた畑に一週間ぶりに見に行ったら、芽が土を押し上げていました。 合計20個の種芋を植えたので、いったいどれくらいのジャガイモがゴロゴロできるだろうかと、今から皮算用しています。笑 ヨモギも新芽を出していたので、摘んできました。 いつか蓬餅を作るときの為に、湯がいて冷凍保存して... 続きをみる
-
-
− オレンジを焼いている? いえいえ、これはオレンジではなく、スイートスプリングです。 でも、完熟したら味はオレンジですな。 余談ですが、私は皮が青い時の方がさわやかな酸味と甘味が丁度良くて好きです。 – 焼き菓子にするの? いえいえ、キャンドルの素材作りです。 もちろん、... 続きをみる
-
シンプルな青い空が広がっていました
-
-
今日はこの歌を何度も聴いてしまう Imagine (Remastered 2010)
-
「ねぇ ねぇ 誰かさ 僕の しっぽ 知らない?」 「きゃぁ あたしの しっぽ 踏まないでー」 「これ 誰の しっぽー? 落ちてたよー」 「あー ぁー 」 そんなモフモフ達の賑やかな声が聞こえてきました 寒い冬が終わりそうな暖かい日のことです ... 続きをみる
-
地元テレビでキャンドル作家さんを紹介していた。 影響を受けて、作ってみました。 まずは、お手軽に出来るキャンドル作りから。 やっぱり、小さな灯りでも癒されます。。
-
私は誰でしょうか? ライオン? ハリネズミ? いいえ ネコ? いえいえ ネ コ ヤ ナ ギ です ^^
-
-
-
夕食は割り干し大根と豚骨の煮物でした。 畑から引っ張ってきた大根は柔らかいので皮ごと使いました。 葉大根は 漬物にしました。
-
シンプルなハンバーグ 畑のブロッコリーと大根のおろしを添えて。。 とろとろチーズも好きなんで、捨てがたく、、、 そこに大根おろしのサッパリ感はちょっと微妙だったけど、まぁよかよか^^ ... 続きをみる
-
昨年からパソコンのアップデートをしなきゃなぁと思いつつ、ずっと放置状態でした。 なぜかというと、空き容量が極端に足りなくて、これを解決しないとアップデートはできない。 じゃあ、余計なものを減らして空き容量を増やせば良いじゃないのという事になる。 だけど、それが容易じゃあないんですよ。。 ネックにな... 続きをみる
-
-
土の画像なんて興味の無い方が殆んどだとは思いますが、もしかしたら、中には興味を持つ方もいる方もいるかもしれない。 私みたいに。 笑 土に触っているとね、何かしら元気が出るのですよ。気力といいますか。。 ジャガイモたくさん収穫できたら、子供たちに送ろう。... 続きをみる
-
-
-
-
朝、ホット豆乳を飲んで、 朝食は、味噌汁と、 ケール、ひきわり納豆、目玉焼きをのっけた全粒粉食パン。 この前、体重計に乗ったら、2キロ増加していた。。。 そろそろなんとかしなければ。。
-
畑のほうれん草たち。柔らかく、美味しいです。 でも、そろそろ雑草たちが蔓延って来そうです。 TV番組で見た受け売りですが、シャケとチーズ、卵を使うことがお肌に良いらしいのです。 お顔のシミ対策に続けてみようかと思う。 今朝はオープンオムレツにしてみました。 畑のほう... 続きをみる
-
少しづつ物を減らすようにしていますが、この前はクリスマス小物を入れてある箱を開いてみました。いくらかは減らせましたが、多くは無理ですね。。 使わないものもあるけど、先送りになってしまいました。 根性無しです。笑 でも、本棚は少しだけすっきりしました。少しだけ。。 ... 続きをみる
-
-
-
-
寒いですね。。 温かいコーヒーの入ったマグカップを持って ほら 少し 気持ちを緩くしましょ 今日はクリスマスイブ Merry Christmas to you !
-
「君、もう少し待ちなよ」 「クリスマスにはほんの少しだけどね。。 ww 」 そう、言われちゃいました。 はい あわてんぼうですね。^^;
-
メリーメリークリスマス ♪ soraのLINEスタンプから
-
時間が過ぎるのが早くて、のんびりやの私はオタオタしています。。 大掃除もままならぬし、やりたいこともまだまだ蓄積したまんま。。 とりあえず、 昨日は窓辺にクリスマスのリースを飾りました。 このLINEスタンプの元になった、昔パッチワークやってた頃に作ったリースです。^^ クリスマス用の収納箱には思... 続きをみる
-
-
空気は冷たいけど、陽のあたるのが嬉しい。。 畑仕事も楽しくなる。 大根の葉っぱも柔らかくて美味しいですよ。
-
冬の朝 外の気温8度 バラの葉が伸びてくるのを見るのが楽しみで、寒いけど外に出る。 今日は朝露が葉っぱの縁に止まっていた。
-
朝ドラ「カムカムエブリバディ」 今日は深かったなあ。。。 その中の一つに、 萌音ちゃんが帰りかけるその時に、綺麗な歌声が流れる。。。 Silent night ! Holy night ! ♪ 綺麗なハーモニーで静かにクリスマスを歌う... 続きをみる
-
最近作ってきたLINEスタンプがやっと出来たので、今日リクエストしました。 一回で審査に通って欲しいなあ。。 ごめんなさい あえてモノクロで掲載します(^^)
-
最近制作したイラストです
-
ブログを離れて、なぜか少し寂しい自分がいました。 正直なところ、時間を取られるネット時間におさらばした私ですが、これからはゆる〜くブログを楽しめばいいかなと思えるようになり、また、再開します。ゆるいです。 それもまた人生さ。。の気持ちで、みていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。 sora